栃木県宇都宮市|都市再開発|都市土木|農業土木|下水道|宅地造成|不動産|介護|飲食|株式会社野澤實業|のざわじつぎょう|
営業所案内
交通アクセス
個人情報保護方針
サイトポリシー
サイトマップ
株式会社野澤實業
〒321-0921
栃木県宇都宮市瑞穂3-7-9
TEL.028-656-2851
FAX.028-656-6422
株式会社野澤實業からのお知らせ
株式会社野澤實業からのお知らせ
<< 一覧へ戻る
1
2
3
野澤實業のコロナウイルス感染対策を全部署に通知する
2020-04-30
野澤實業では、コロナウイルス感染拡大阻止行動を会社一丸となって
進めるため、添付のファイルを全社員に周知し、一人の発症者も出さな
いように感染防止対策に努めております。
総務部より
3月度店社安全パトロール
2020-03-19
当社の施工中現場のうちパトロールが必要な現場を
9箇所選定し、パトロール班を2班に分けて実施しました。
(写真はそのうちの1現場の状況です)
とちぎ健康経営宣言
2020-03-10
当社は、従業員が心身ともに健康で働き続けることができる企業を
目指して「健康経営」を推進し、宣言証記載の取り組みを行うことを
宣言します。
健康長寿とちぎづくり推進県民会議に入会
2020-02-13
健康長寿とちぎづくり推進県民会議とは
(健康長寿とちぎWEBより)
栃木県では、「健康長寿とちぎづくり推進条例」を定め、県民一人
ひとりが、どこに住んでいても心身ともに健やかに歳を重ねていくこ
とのできる地域社会の実現に向け、「健康長寿とちぎづくり」に取り
組んでいます。
「健康長寿とちぎづくり」を実現させるために、健康づくりに取り
組む県民の皆様や、県、市町等で組織する「健康長寿とちぎづくり
推進県民会議(以下「県民会議」といいます。)を設置しています。
県民会議は、「健康長寿とちぎづくり県民運動」を推進しています。
環境省よりクールチョイス賛同証明書を受領しました。
2019-05-16
私たちに深刻な影響をもたらす気候変動(地球温暖化)の原因は、
私たち人間の活動による可能性がきわめて高いと言われています。
今、日々のくらし方を見直し、低炭素社会をつくっていくための
様々な試みが、日本中で生まれています。また一部の人にしか知ら
れていない知恵や技術をみんなが持ち寄って、楽しく共有できたら
、どんなにいいだろう。
それは、今までのライフスタイルを革新する大きな動きになって
ゆくはず。そんな思いをカタチにする気候変動キャンペーン
「Fun to Share」がスタートしました。
※「株式会社 野澤實業」は、環境省の気候変動キャンペーン
「Fun to Share」に賛同しています。
平成30年度入社式を行いました。
2018-04-01
平成30年4月1日に本社にて入社式を行いました。
『とちぎ働きやすい企業』に登録されました。
2018-01-25
栃木県の
『とちぎ働きやすい企業』
に㈱野澤實業が登録されました。
http://www.pref.tochigi.lg.jp/f06/work/koyou/koyou/nozawajitsugyou.html
NOZ協力会が設立されました。
2017-09-01
平成29年9月1日に、NOZ協力会が設立されました。
正会員25社・賛助会員30社でのスタートとなります。
㈱野澤實業は栃木ブレックスを応援しております。
2017-09-01
㈱野澤實業は栃木ブレックスの2連覇を応援しております。
「いい仕事いい家庭つぎつぎとちぎ宣言」に登録されました。
2014-09-17
「いい仕事いい家庭つぎつぎとちぎ宣言」に平成26年9月2日に登録されました。
わが社では「仕事と家庭の両立」等を応援するため、下記の取組を行うことを宣言いたしました。
証明書
( 2014-09-17・ 223KB )
1
2
3
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
会社概要
|
建設事業
|
施工実績
|
お問い合わせ
|
不動産事業部
|
飲食事業
|
介護事業
|
採用情報
|
営業所案内
|
交通アクセス
|
個人情報保護方針
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
|
<<株式会社野澤實業>> 〒321-0921 栃木県宇都宮市瑞穂3-7-9 TEL:028-656-2851 FAX:028-656-6422
Copyright © 株式会社野澤實業. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン